神奈川県の乗馬クラブならビギナーから上級者まで乗馬を楽しめる座間近代乗馬クラブへ
年内最後の馬場の試合となりました。 当クラブでは体調不良などで キャンセルされた方が多く、寂しさもありましたが みんなの分まで…と気合い十分の皆さんでした (^^)/
クラブ内での競合となった4Aと2C課目。 普段の成果がどこまで発揮できるか!!!! にかかっています。 人よりも、馬の方が緊張しています。 それをどこまで理解し、なだめていけるか…… これは馬の性格や人馬の信頼関係から成り立ってきます。
うまくいかない時ももちろんあります。 それこそが ”競技会” の難しさであり、楽しさであり、 今後の課題も明確になる絶好の機会でもあります。 今回は2日間を通して、順位が荒れました (笑) でも皆さん、とても楽しい時間だったと言っていました。 お疲れ様でした (*^-^*)
≪11/18(土)≫ ■4A 栗原 伸晃 ドンフロリノ 4位 松元 崇志 カモン 7位 森村 祐子 フランツ 平松 豊 コンカサドール ■2D 畑 麗子 ミランダ 優勝 ■2C 尾関 陽子 ニルバーシュ 6位 田中 郁里 フランツ 8位 檜垣 紀子 レンブラントⅣ ≪11/19(日)≫ ■4B 松元 崇志 カモン 7位 森村 祐子 フランツ 9位 栗原 伸晃 ドンフロリノ 10位 ■4A 平松 豊 コンカサドール 3位 ■2D 畑 麗子 ミランダ 優勝 ■2C 檜垣 紀子 レンブラントⅣ 8位 尾関 陽子 ニルバーシュ 田中 郁里 フランツ いよいよ11月に入りました。 最終調整を兼ねたJapanOpen 第6戦!!! なんとなんと快進撃が続く、障害チーム☆ ☆カスカーザ号135cm ☆クラバット号150cm 優勝を果たしました \(^o^)/
積み重ねたトレーニングが ここに証明された瞬間です!!!!! 小西くん&エテルノK号も 順調な仕上がりが順位に繋がってきています (^^♪ この良い流れのまま、今月末の全日本大会へ 向かって欲しいですね (*^-^*) ≪11/3(金)≫ ■120cm 草薙 達也 ファーストエモーションZ ■130cm 小西 凛生 エテルノK 7位 ■135cm 草薙 達也 カスカーザ 優勝 ■145cm 草薙 達也 クラバット 7位 ≪11/4(土)≫ ■120cm 草薙 達也 ファーストエモーションZ 4位 ■130cm 小西 凛生 エテルノK ■140cm 草薙 達也 カスカーザ 8位 ■150cm 草薙 達也 クラバット 優勝 ≪11/5(日)≫ ■120cm 草薙 達也 ファーストエモーションZ 5位 ■140cm 草薙 達也 カスカーザ 5位 ■150cm 草薙 達也 クラバット 優勝 秋の運動会がやってきました☆ 座間の子供達が参加するのでそう呼んでいます(笑) 成長した子供達は 部班を卒業し、馬場馬術の課目に出場しました!!! 本当に猛特訓を重ね、 毎週頭を抱えながら、考えて考えて… 一生懸命 練習に励んでいました!!!!
そしてそして…見事、入賞できました\(^o^)/ おめでとうございます☆★☆
一緒に参加したニルバーシュ号も 2回目の試合とあって、 少し余裕ができたようで… 2競技とも、入賞できました (*^-^*)
先生との良い写真ですね (*^-^*) やはり何事も、目標をたてて練習をする事は 必ず ”上達” に辿りつく気がします!!!! そして本人達だけではなく、 ご家族の皆さんも手に汗 握りながら お世話に応援に頑張っていたようです (^_-)-☆
≪10/21(土)≫ ■2B 尾関 陽子 ニルバーシュ 3位 ■2C 尾関 陽子 ニルバーシュ ■2A 城田 百乃香 ビビ 4位 下田 比菜 ビビ 6位 ≪10/22(日)≫ ■ジムカーナ 下田 比菜 ビビ 準優勝 城田 百乃香 ビビ 3位 やっと秋を感じられる時期になりました。 馬たちも徐々に体力が戻ってきた様子で ジャンプも一段と迫力が増してきたように感じます。 そんな中、順調にレベルをあげてきている ファーストエモーションZ。 ファーストエモーションZ 号。 今回初めての120cmにチャレンジし、 見事6位に入賞しました\(^o^)/ 大学生とのコンビ、エテルノK号も 130cmクラスでしっかり勝負できるほどに 成長しました~(*^-^*) 来月には大舞台が待っています!!! ケガのないよう、頑張ってほしいですね!
≪9/29(金)≫ ■120cm 草薙 達也 ライトフット 6位 草薙 達也 ファーストエモーションZ ■130cm 草薙 達也 クラバット 小西 凛生 エテルノK ■135cm 草薙 達也 カスカーザ 8位 ≪9/30(土)≫ ■110cm 高橋 慧斗 ライトフット 準優勝 ■120cm 草薙 達也 ファーストエモーションZ 6位 ■130cm 小西 凛生 エテルノK ■140cm 草薙 達也 クラバット 13位 ≪10/1(日)≫ ■120cm 高橋 慧斗 ライトフット ■130cm 小西 凛生 エテルノK 4位 ■140cm 草薙 達也 カスカーザ まだまだ暑い9月中旬! 暑さ対策のため、ショージャケットは 着なくてもOKとなったので、 皆さん軽装でのスタートです!!!! 今回デビュー戦の人馬、 尾関さん&ニルバーシュ号! 人馬共に全く緊張していなかった様子です。 素晴らしい~(*´з`)
その他の方も着実に入賞圏内に入っていて とても雰囲気良く終える事が出来ました!!!! お疲れ様でした (^-^)
≪9/16(土)≫ ■セントジョージ 山本 知佳 レオナルド896 優勝 ■5A 青木 史子 ソクラテス 5位 ■4A 森村 祐子 フランツ 4位 ■3A 阪口 恵理 ムスターファ・アルーラ 3位 阪口 洋子 フェリシティ 5位 平松 豊 コンカサドール ■2B 尾関 洋子 ニルバーシュ 優勝 ≪9/17(日)≫ ■5A 青木 史子 ソクラテス 2位 ■4B 森村 祐子 フランツ 6位 ■3B 阪口 洋子 フェリシティ 5位 阪口 恵理 ムスターファ・アルーラ 6位 平松 豊 コンカサドール 7位 ■2C 尾関 洋子 ニルバーシュ ■自由演技 山本 知佳 レオナルド896 優勝 朝晩はやっと…やっと… 秋を感じられるようになりましたね!!! 騎乗時間も
9/29(金)
より 通常時間となります。 ≪受付時間≫ AM 9:00~11:00 PM 14:00~16:15 宜しくお願い致します。 夏の練習の成果を発揮しようと 5名の方が受講しました。 今回は1級と2級です。 クラスが上がると もちろん求められる内容も 難しくなりますので、 皆さんの追い込み練習の勢いは 目を見張るものがありました。 そして成果はしっかりと実り… ☆★☆ 全員合格でした ☆★☆
おめでとうございました\(^o^)/ 残暑が厳しい御殿場競技場! 障害チームは、順調に馬の成長が進んで ハイクラスへの出場が多くなりました! 結果も好調で楽しい試合になったようです(^^♪
≪9/1(金)≫ ■110cm 草薙 達也 ファーストエモーションZ
■110cm 小西 凛生 エテルノK ■130cm 草薙 達也 エテルノK 3位 草薙 達也 カスカーザ ≪9/2(土)≫ ■110cm 草薙 達也 ファーストエモーションZ ■130cm 小西 凛生 エテルノK 10位
■140cm 草薙 達也 カスカーザ 4位
≪9/3(日)≫ ■130cm 小西 凛生 エテルノK学生さんが夏休みに入りましたので、 検定試験を実施しました。 今回は全員 ”馬場1級” を受講しました。 皆さんが一から乗馬を始める頃から 観ていますが、この2~3年で ここまで成長するものかと、驚きました (*´з`) 結果はもちろん・・・ ☆★☆ 全員合格です ☆★☆
次は何をすべきか… 既に向上心が爆上がりの皆さん!!!! これからも応援しています! 学生たちの甲子園、 全日本ジュニア障害がやってきました。 今年はやる気みなぎる2人が選出されました!
☆ヤングライダー
小西 凛生 君 & エテルノK 号
☆ジュニアライダー
永山 和弘 君 & ラブ&ピース 号
こちらの2人は去年も出場していますが、 年齢を1つ重ね、 今年からは10cm高いクラスの枠となります! この10cmが非常に難しいのです。。。 息を合わせ、馬のポテンシャルを信じ、 コースの周り方を大切にする事が 重要となってきます!!! ≪ヤングライダー≫ 総勢57名の選手が参加です。 初日は満点でしたが、少しゆっくり走行。。。 ●1日目→31位 ●2日目→4位 初日の修正を入れながらの2日目! 人馬とも絶好調で
4位
と入賞です \(^o^)/
そして決勝進出!!!! ここにきて始めての落下…… 最終21位で夏を終えました。 走行内容はとても素晴らしかったです (^-^) 何週間も前からの緊張と疲れもあったのでしょうね。。。 このクラスで勝負が出来るほどに成長したこちらのコンビ ♪ 来年もチャンスがあります‼! さらなる成長を期待しています (^^♪ ≪ジュニアライダー≫ 61名の参加の激戦区です! ●1日目→2落下 ●2日目→4落下 走行はとても調子良く、 タイムも勝負できるほどの好タイムでした!!!
今回は学校が忙しく… やっと出来た練習時間には猛練習&猛特訓!!!!!! その熱量は、周りにもしっかり伝わってきました (*^_^*) 若者の ”青春の瞬間”を 共有できるなんて、本当に感慨深いです。 これからも頑張ってほしいですね (^-^)
HOME
こだわり
乗馬とは
入会案内
施設案内
アクセスマップ
ギャラリー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ